ベンダーフリー
・各社製 分析装置からのデータ取り込みが可能。
※対応済み分析装置についてはお問い合わせ下さい。
・標準機能で分析器5台まで接続可能です。6台以上の場合はオプション機能となります。
簡単操作(ワークシート方式)
・通常使用する画面は1画面、操作は患者情報入力または依頼受信のみの簡単運用。
※依頼受信は電子カルテに依存します。詳しくは、お問い合わせ下さい。
電子カルテと連携
・測定する順番にオーダを登録するだけで、測定結果を自動的に取得、オーダ情報と紐付け電子カルテに送信します。
検査を行う順番に患者IDを入力し、測定する検査機器を選択すれば入力完了です。
依頼情報を授受できる電子カルテの場合、依頼受信ボタンを押せば入力完了です。
検査前であれば、測定順序を変更することもできます。
各検査機器毎の検体測定順番を示したワークシートを印刷します。
分析機からの検査結果値を取得してオーダ情報と結びつけてから、自動的に電子カルテに送信します。
標準で5台まで、オプションで6台以上の接続も可能です。
OS | Windows 7/8/10 |
パナソニックヘルスケア株式会社 | Medicomシリーズ |
富士通株式会社 | HOPE/EGMAINシリーズ |
株式会社ビー・エム・エル | Medical Station、Qualis |
・検査結果FD (MEDISフォーマット) や、RS_Base 医療ファイリングソフトの検査結果CSVファイルフォーマット等で出力が可能です。
・その他の電子カルテについても多数実績がございます。
・連携可否についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 | コアグチェック XS プラス、コバス h 232 ※接続にはPOCTベースユニットが必要です。 |
ノバ・バイオメディカル株式会社 | Stat Strip、Stat Sensor ※接続にはドッキングステーションが必要です。 |
株式会社堀場製作所 | LCシリーズ |
日本光電工業株式会社 | MEKシリーズ |
・その他の測定機器についても多数実績がございます。
・連携可否についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
「ECPO」の導入・OEMのご相談に関してはお気軽にお問い合わせください。
メーカー様・代理店様向けOEMについても、随時対応いたします。
株式会社サイス 受付窓口 【webからのお問い合わせ】 フォームからのお問い合わせ 【メールでのお問い合わせ】 メールでのお問い合わせ 【電話・FAXからのお問い合わせ】 tel: 03(5789)3030 / fax: 03(5789)3033 電話受付時間:月~金曜日 午前9時~午後6時(祝祭日、当社休日は除く) |